【noteの続き】誰かに本気で向き合う男が選ばれる理由

恋愛コミュニケーション

こんにちは!あゆみです。

 

 

noteの続きを
読みに来てくれて、ありがとう!

 

ドライフラワーのお礼状 - ありがとう ストックフォトと画像

 

 

ここでは、
誰かに本気で向き合う男が、
どうやって選ばれる関係を築いていくのか

 

 

私自身の経験や
視点を交えながら、
少し深く話していきます。

 

 

noteでは
「辞めたこと」を中心に書きました。

 

 

このブログでは、
「選んだこと」を中心に書いていきます。

 

子供の手で覆われたハートオブジェクト - ありがとう ストックフォトと画像

 

 

ただの恋愛論じゃなくて、
「この人ならわかってくれるかも」
って思われる人になるための、
気持ちと選択の話です。

 

 

読み終わった時、
「自分も誰かに本気で向き合ってみたい」
って思えていたら嬉しいです。

 

若い魅力的なアジアの女性 - 嬉しい 女性 日本人 ストックフォトと画像

 

 

そして、
先にこのブログを読み始めちゃった、
私のことが大好きなあなたへ。

 

前編はnoteにあるので
まだ読んでない人は👇️からどうぞ。

 

 

『誰にでも好かれたい』をやめたら、本命に選ばれた
-惹かれる男は、誰かに本気で向き合ってる-

 

photo of young women in casual wear standing on white background stock photo - 上を指す ストックフォトと画像

 

 

① 「わかってほしい」を手放した

 

昔の私は、
「わかってほしい」が口癖でした。

 

 

言わなくても察してほしい。

 

 

気づいてほしい。

 

 

私の気持ちを、
言葉にしなくても理解してほしい。

 

a woman worries in bed in the morning - 悩む女性 ストックフォトと画像

 

 

「わかってほしい」が強すぎると、
自分の中にこうしてくれるはず
って期待が積もっていく。

 

 

でもそれって、
相手には見えないし、
知られてないんです。

 

 

だから、
期待通りに動いてくれないと、
勝手に傷ついて、
勝手に責めてしまう…。

 

 

しんどかった。

 

手は心が感じていることを言う - 悩む女性 ストックフォトと画像

 

 

「なんでわかってくれないの?」
って思うたび、
本当は伝えてない自分にも、
ちょっとだけ罪悪感があった。

 

 

でもそれって、
相手に察する力を
求めてるだけ
だったんですよね。

 

 

そして、
察してくれないと

 

 

「冷たい」
「わかってくれない」

 

 

って責めてしまう。

 

窓際に座って孤独な女性 - 悩む女性 ストックフォトと画像

 

 

「伝えたら壊れるかも」
って、ずっと怖かった。

 

 

でも、
ちゃんと伝えたら、
意外と受け止めてくれた。

 

 

「そうだったんだね」
って言ってくれた時、
私の気持ちが軽くなった。

 

太陽の下でソロ - 明るい女性 ストックフォトと画像

 

 

結局、
わかってほしいって思ってた自分が、
勝手にわかってくれない人って
決めつけてただけでした。

 

 

伝えるって、怖いです。

 

 

でもその怖さの先に、
ちゃんと向き合える関係がある。

 

愛情を込めてお互いを見ている若い日本人カップルの接写 - カップル ストックフォトと画像

 

 

わかってほしいは、
伝える勇気に変えられる。

 

 

そしてその勇気が、
関係を育てる一歩になると
実体験を通して痛感しました。

 

接続された手 - カップル ストックフォトと画像

 

 

② 察してほしいより伝える勇気を持った

 

「言わなくてもわかってほしい」って、
恋愛ではよくある感情。

 

 

でもそれって、
自分の気持ちを
相手任せにしてるだけ。

 

 

実は、「察してほしい」
って思う時って、自分でも感情を
うまく整理できてないことが多い。

 

女性、心、疑問符 - 考える女性 ストックフォトと画像

 

 

何が寂しいのか、
何が不安なのか、言葉にできない。

 

 

だからこそ、
誰かに「気づいてほしい」
って思ってしまう。

 

 

特に女性は、
脳の構造的にも
共感空気を読む力が強い。

 

白いバックグロンの若いアジアのビジネスウーマンの肖像画 - 考える女性 ストックフォトと画像

 

 

だから
「察してほしい」が
自然に出でしまう。

 

 

でもそれを超えていける女性は少ない。

 

 

だからこそ、男性には
「察する力」じゃなく
「受け止める力」が必要。

 

白いシャツにスマイルミドルマン - 自信のある男性 ストックフォトと画像

 

 

「何かあった?」って聞けること。
「話してくれてありがとう」って言えること。

 

 

それが、
頼りがいの本質。

 

 

本気で向き合う人は、
「伝える勇気」を持ってる。

 

夕日背景に崖を飛び越えるビジネスマンのシルエット、ビジネスコンセプトのアイデア - 勇気 ストックフォトと画像

 

 

誤解されるかもしれない。
嫌われるかもしれない。

 

 

それでも、
自分の言葉でちゃんと伝える。

 

 

その姿勢が、
関係を育てる力になる。

 

 

これは女性のエゴじゃない。

 

 

あなたがこれから恋愛していく上で、
本音で向き合える関係を育てるために、
絶対に必要なことなんです。

 

スキルコンピテンシー開発のコンセプト。テクノロジーの進化のための新しい能力スキルトレーニングをアップします。リーダーシップ思考のスキルアップ。手持ちの木製キューブ、ソフト� - 成長 ストックフォトと画像

 

 

③ 優しさを選ぶ強さに変えた

 

そもそも、
優しさって何でしょう。

 

 

優しくするって、
いいことのはずなのに、
時に自分をすり減らすことにもなる。

 

 

私の言葉で言い換えるなら、
優しさって、自分を守りながら、
相手と向き合う力
だと思う。

 

アジアの若いカップルの肖像画 - 向き合う ストックフォトと画像

 

 

ただ我慢することでも、
ただ合わせることでもない。

 

 

「ここまではできるけど、ここからは苦しい」
って伝えることも、 ちゃんとした優しさ。

 

 

優しさって、
誰にでも向けられるもの。

 

緑の葉に触れる男の手 - 優しい ストックフォトと画像

 

 

でもそれって、
時に誰にも刺さらないものにもなる。

 

 

平等に接することは大事。
誰に対しても敬意を持って接すること。

 

 

でも、
「誰にでも優しい」って、
一見素敵に見えて、
実は関係が曖昧になることもある。

 

 

私が惹かれた男性は、
「この人に優しくしたい」
と思える人にだけ、ちゃんと感情を込めてた。

 

レストランでデートアジアのカップル - 向き合う ストックフォトと画像

 

 

誰にでも優しい人じゃなくて、
誰かを選んで優しくできる人だった。

 

 

その優しさには、
ちゃんと理由があった。

 

 

だからこそ、私は
「この人、本気なんだな」
って感じることができた。

 

居間でリラックスした、見栄えの良い日本の男女 - 向き合う ストックフォトと画像

 

 

まとめ

 

・ 「誰にでも好かれたい」じゃなくて、
「この人と向き合いたい」

 

 

・ 「察してほしい」じゃなくて、
「伝える」

 

 

・ 「優しくする」じゃなくて、
「選んで優しくする」

 

 

選ばれる男は、
誰かに本気で向き合う勇気を持ってる。

 

a young man doing a fist pump - 勇気 男性 ストックフォトと画像

 

 

その勇気が、
関係を育てる。

 

 

そして、
「この人ならわかってくれるかも」
って思わせるのは、ちゃんと
誰かを選んで向き合ってる人だけです。

 

 

優しさも、
伝えることも、
向き合うことも

 

 

すべては、
選ぶ勇気から始まるんです。

 

選挙と投票、投票、リスト、チェックリスト、タスクリスト、調査と評価の概念を行います。木製のブロックにチェックマークを握る手と木製の立方体の空白のチェックボックス - 選択 ストックフォトと画像

 

 

さいごに

 

この続きを
読みに来てくれたあなたは、
もう誰かに本気で向き合う準備
できてる人だと思います。

 

 

だからこそ、
私はこの言葉を伝えたかったんです。

 

 

あなたの優しさが、
誰かの特別にちゃんと届きますように。

 

美しい花畑を背景に、両手を聖なる聖書に握りしめて祈り、礼拝するクリスチャン - 願い ストックフォトと画像

 

 

 

 

追伸

 

今年こそ本気で彼女を作りたい!

と思っているあなたに朗報です!

 

 

私の公式LINEに登録していただければ、

今だけ無料で期間限定の

無料プレゼントを配布しています!

 

プレゼントボックスを持っている人

 

 

このままいい人止まりで

彼女ができる気配すらなく、

不安になっているあなた。

 

 

その不安な気持ちを

抱えたまま毎日を送りたいですか?

 

 

 

それとも本気で自分を変えたいですか?

 

 

選ぶのはあなたです。

 

本気の人だけタップしてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました